top of page
本会の居合道は、相手が必殺の意図で襲い掛かって来たとき、直ちにこの攻撃に対し臨機応変に対応して、相手の攻撃を制して身を守る護身刀法です。
人を活かす「活人剣」を目指して稽古をしています。
本会では、会員各自の目的・目標に応じて稽古を定め、気、体、知、心を養い、闘争の中にも平法(ひょうほう)があることを学びます。
少年,少女から一般の方まで、年齢や性別に関係なく、稽古ができます。初心者については、個人の運動能力に応じた指導をいたしますので、安心してご参加いただけます。
ホーム: ようこそ
■石井公三略歴
石井 公三 「公風会代表」
1947年(昭和22年)川崎市生まれ。
1973年(昭和48年)より中村流抜刀術創始者の中村泰三郎先生に抜刀および居合道の基本を教えていただき、形は大森流をご指導賜りました。
1996年(平成8年)に現在の道場を建設し、公風会を立ち上げました。
居合道の原点はあくまでも護身道であり、平法を永遠に追及して平安の世界を目指すことにあると考えています。
本会では、大森流に加えて、独自の基本ならびに形、組太刀を平らに稽古いたします。
ホーム: 略歴
ホーム: 稽古
■稽古の流れ
・黙想、拝礼
神棚に向かって、黙想し、心を落ち着け、礼を行います。
・準備運動
体を大きく動かして、全身の筋肉、関節を柔らかくし、
稽古に備えます。
・素振り
木刀を用いて、基本技の素振りを行い、体を温めます。
・居合形稽古
刀を持って、形の練習を行います。
・整理運動
稽古で疲れた体をクールダウンさせます。
・黙想、拝礼
稽古を振り返りながら黙想、礼をして稽古を終えます。
ホーム: 詳細
■稽古情報
稽古日 : 毎週日曜
稽古時間: 午後4時〜5時30分
月 謝 : 5千円
入会金 : 5千円
平日稽古を希望の方は、
お気軽にご相談ください
■お問い合わせ
川崎市中原区木月3−21−20 公風会石井道場
東急東横線元住吉駅より徒歩3分
ホーム: お問い合わせ
bottom of page